ご案内
NEWS
お知らせ
【文理特進コース】文理集会 6月11日 vol.2
2025.06.16
次に、生徒の表彰と教員のコメントです。
『0限成績優秀者』 1年生 海瀬真莉菜さん(吹田市立豊津西中学校出身)
毎朝、1限目前の朝学習。この生徒は入学してからずっと満点を継続してきました。
たった10問でも、それを続ける難しさは
最後は日々の学習をコツコツ続けてきた人たちの強さは道を切り拓く。他にも頑張っている生徒続けて頑張りましょう!
『定期考査成績優秀者』
1年生 北川心都さん(池田市立石橋中学校出身)永野誉人さん(吹田市立第三中学校出身)西部瑛翔さん(茨木市立西中学校出身)
1年の初めての定期考査TOP3の表彰です。高校になって授業のスピードや内容が難しくなる中、日々の授業の受け方、考査を蔑ろにせず継続してきた成果ですね。
以前、難関大学に合格した生徒も超基礎レベルの授業でも誰よりもメモを取って一生懸命受けていました。なすでに応用の勉強に入っている人も基礎の大切さを忘れずに!
『トビタテ留学ジャパン日本代表選出』&『京都外国語大学講座受講~世界一周~』
2年生 吉武紗菜さん(高槻市立第七中学校出身)
非常にエネルギッシュで高校外の活動にも積極的な姿勢が素晴らしい生徒です。もちろん苦手なこともあるけれど、やりたいこと、成長できることに全力で向き合える大切さを教えてくれました。
『漢字テスト満点』
2年 吉原祥さん(大阪市立友渕中学校出身)白石花音さん(大阪市立宮原中学校出身)大城芽生さん(大阪市立南港北中学校出身)
2年生の論理国語では毎時間、漢字テストを行なっています。週に1回とかではないんです。しかも1年生の時の倍の範囲から出題しているにもかかわらず毎回満点を取った3名!
勉強を習慣化していること、満点を取ろうと思ってやる意志の強さ。“ねばならない→こうありたい”というマインドの子は楽しそうに毎日過ごしています。これらからもDEEP DIVE、その他の課外活動なにかに打ち込んでいこう!
『7人制和太鼓選手権大会 全国初優勝(女子の部)』
3年生 辰巳日和さん(吹田市立西山田中学校出身)田沼凛さん(茨木市立養精中学校出身)石尾和暖さん(茨木市立西中学校出身)
先輩や先生からも上手いとは言われなかった世代の中で史上初の優勝を成し遂げられて本当に嬉しいです!
7人制は1人でもズレるとすぐに分かる難しさがあって、優勝した時は本当にビックリしました。メンバー外のみんなからもたくさんのサポートをもらってきたおかげです。
『SCBT2級合格』 3年生 弓指 茉大(大阪市立歌島中学校)
2年の時に担任だったが、はじめは本当に勉強しない子でした・・・。しかし夏休みから大きく変わってきて、3年生になった今もその努力は加速中。受験生としての雰囲気満々の生徒へと成長してきました。この表情をみてあげてください。1.2年生は勇気をもらえると思います。関西大学法学部を目指して頑張っています!!
大高にはチャレンジする機会がたくさんあります。
でもチャンスだけでは成長はしません。
どこかで一歩踏み出すことが必要です。
誰かの姿を見て自分が変わる。
すぐに動かなくても、なにかを感じる。
1学期半ば、ここまでの努力をみんなで讃える生徒が主役の温かい時間は、
そんな“きっかけ”となったかもしれません。