ご案内
NEWS
お知らせ
第2回 「塾長対象説明会」 にご参加いただき、ありがとうございました。
2024.09.21
昨日は第2回(最終回) 塾長対象入試説明会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
第2回(9/20) 説明会の様子
司会(生徒)文理特進コース3年 高島 ゆりあさん (大阪市立港中学校出身)・探究コース3年 松浦 心音さん (大阪市立梅香中学校出身)
オープニングステージ【和太鼓部】
1.大阪高校の教育
本校相談役・京都大学特任教授 恩田 徹
2. 在校生による各コースの紹介プレゼン
文理特進コース3年 門脇 心菜 さん(大阪市立瑞光中学校出身)
総合進学コース3年 出口 喬介 さん(大阪市立菫中学校出身)
探究コース3年 天野 雄仁 さん(豊中市立第一中学校出身)
3.大阪高校『これまでの教育を、次へ』について
キャリアレディネスセンター長 宮本 聡
4.来年度募集について
スクールリレーションズセンター長 山原 康治
5.校長挨拶 校長 岩本 信久
~ ご参加頂いた先生方からの感想の一部 ~
- 毎回、和太鼓部の迫力ある演奏と恩田先生のお話、在校生のコース紹介をすごく楽しみに参加させていただいています。個人的にとても良い高校と感じていますので、進路に迷っている生徒にはいつも大高をおすすめしています。
- 来年度から始まる「DEEP DIVE」の中身が知れたことが良かったです。
- 毎回在校生のプレゼンを楽しみにしています。今年も大変興味深く拝聴しました。
- 生徒が主体となって、しっかり準備してプレゼンできていた。
- 説明会全体を通して、生徒の雰囲気も直に感じられる場面が多かった。特に和太鼓部の演奏とコース紹介は入学を希望する生徒にもしっかりと魅力として伝えられると感じました。
- 実績だけを追い求めるのではなく、本当に生徒一人一人のことを考えていると感じました。強制されるだけでは人は変わりません。やる気に火をつけるような取り組みが多く私自身が通いたいと思いました。
- 文理特進コースの今後に対する方向性が良く伝わってきました。
- 生徒自身の生の声として、学校での日常や活動についてわかりやすかったです。
- 和太鼓部の演奏は毎回聴かせて頂いております。素晴らしいです。いつも感動しております。
- 一人一人に合った教育、自分で考え学ぶ環境があると感じた。プレゼン資料も自分で作ったものだ思うので、伝えたいことが深く感じた。
- 生徒ご本人の声がささった。校内での活動がとても分かりやすく感じた。
- 御校が目指す教育をよりレベルアップさせるための課題を明らかにし、それを解決するための具体策が明確でした。実現されることを願います。
- 独自の教育を実践されていて、活気があって生徒に勧めたいと思いました。
- 在校生によるコースプレゼンがよりコースについて伝わりました。
- 教育界にとどまらない問題であろうかと思います。社会全体で構造を考える機会がもっと必要だと感じました。
- 毎年のことながら、在校生のプレゼンは一番リアルで学校のことがよくわかります。自分達の可能性を広げていけている様子が伝わりました。
- 特進コースは勉強を詰め込むイメージがありましたが、そうではなく自ら勉強するように働きかける取り組みが良くわかりました。
- 国公立・難関大への進学を「可能」にする力をつける。「可能」という表現に特徴が出ていると思います。
- チャレンジ精神をもたせる教育を実践されていることに好印象をもちました。
- 学校だけではなく、社会に出てから輝ける生徒を育成できる学校であるという良い印象をもちました。
- 生徒と教師の一体感を感じる説明会でした。ありがとうございました。
- 和太鼓部の演奏はいつも素晴らしい。来年もぜひ聴きたいです。
- 夏休みの講座はいつも思うが、良い取り組みだと思います。差別化ができていると思います。
- 生徒が主体となっている入試説明会はとても新鮮でした。貴校の教育に対する熱意を感じました。ありがとうござました。学校長自らごあいさつされ、学校長の熱く教育を語られるお姿に大変感動いたしました。この教育に対する熱い想いを塾経営に生かしていきたいと思いました。ありがとうございました。
- 説明会で伝えたいメッセージが全てのコーナーで一貫しており、素晴らしかったと思います。
- 今後も独自性のある説明会をお願いいたします。
- 座学だけさせる学校にはあまり魅力を感じないので、大高は勧めたい学校になりました。
- 学校の先生方が全力で生徒たちのことを考え、見守っている様子が伝わってきました。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
10月5日(土)の第2回オープンスクールは在校生による企画をたくさん準備してお待ちしています。
なお、第3回(11/2)のオープンスクールは10月5日(土)に本校HPにて予約フォームを開設する予定です。