入試情報
NEWS
お知らせ
2018年第1回塾長対象入試説明会
2018.08.03
本日8月3日(金)、第1回塾長対象説明会にお暑い中、
多くの先生方にご参加いただき、ありがとうございました。
生徒に大人気のカフェテリアはいかがでしたでしょうか。
第2回塾長対象入試説明会は、台風の影響で延期させて頂き
9月27日(木)10時30分より、本校記念館講堂で行ないま
す。よろしくお願い致します。
暑い中ご来校ありがとうございました |
先生方がお集まり中です |
オープニング 和太鼓部(3年生12名) |
和太鼓部 部長の岸本君 |
学校長 岩本 信久 |
2年D組 荒木 泰智君 |
教育支援センター長 平野 宏太より
「大阪高校の進路、探究コース開設について」
生徒支援センター長 北村 恭崇より
「生徒支援について」
入試広報センター長 福井 実より
「2019年度入試の募集要項について」
それぞれのセンターよりお話をさせて頂きました。
ご不明な点は、いつでもお問い合わせ下さい。
カフェテリアでの昼食 |
~ご参加頂いた先生方からの感想の一部~
- すべての説明から一人ひとりの生徒を大切にされているな、
と感じました。 - オープニングの和太鼓部素晴らしい!気持ちがひとつになり、
迫力があり、益々の発展を祈ります! - 大阪から地方の国公立へ、またアジアの大学へと先生方の熱意
を感じました。アジアの大学に進学した生徒がいるという点は
初めて聞き驚きました。 - LNU10など、他の学校ではあまり聞いたことがない学校の
取り組みに新鮮さを感じました。 - これから高校に入学する子が大学を卒業するのは7年先。その間
に社会や入試制度はこれまでになかったぐらいに変化していく。
それをきちんと見据えておられると感じた。素晴らしいです。
実際に生徒がそこに目覚めるかは気になります。 - 他高校とは少し違い、特異的説明を伺い今後の大高の将来性を感じ、
自分の考えを深化させる内容で興味を持ちました。 - 中間層の教育にフォーカスしている学校はないと思います。
素晴らしい観点だと感じました。先生方が一丸となっている様子が
伺えました。 - 地方国公立大学、アジアの大学への進学、探究コース開設など未来を
見据えたユニークな試みに期待しています。伝統校,単独校の強みにつ
いて、また中間層の幸せについても考えられている点に共感しました。 - 探究コースのカリキュラム詳細をもう少し知りたかったです。
アンケートにご回答頂き、貴重なご意見ありがとうございました。
3コースともよろしくお願い致します。
9月1日(土)の第1回オープンスクールは在校生による企画をたくさん準備して
お待ちしています。
是非ご案内をよろしくお願い致します。