学校生活
CLUB
クラブ活動
【 和太鼓部 】冬合宿を終えて。そして2019年、ありがとうございました!
2019.12.29
こんにちは、和太鼓部です!
早いもので今年も終わりますね〜。
来年はいよいよオリンピックイヤーです!
先日、新国立競技場のお披露目式がありましたが、そこで和太鼓プロの「鼓童」の方々が演奏されていました。
和太鼓の魅力を、世界に向けて大きく発信できる2020年になれば嬉しいですね!
さて、大阪高校和太鼓部ですが、12月26日から昨日までの3日間、冬季強化合宿を行なってきました!
今年の締めくくりの練習です。
1月にある「大阪府芸術文化祭」に向けた、大事な合宿です。
今年も、毎年伺っている福井県のオタイコ・ヒルズさんにお世話になりました!
合宿の様子はこんな感じです(^^)↓
普段の練習よりも多い太鼓で、しかも鏡を見ながらできるのは合宿ならでは!
フォームも確認しながら存分に練習できました!
←スマホのメトロノームアプリを使い、リズムを体に叩き込む!!
また、太鼓を打つだけではありません。
人数が多いので班に分かれて練習するため、空き時間は太鼓の演奏以外のことも、、、
←こちらは勉強組。あれ、、、1人ダウンしている、、、!?(笑)
←こちらは体力作り組。筋トレに悲鳴があがっていました(笑)
←こちらは締太鼓組。自分たちの打つリズムを楽譜に起こす練習をしています!
・・・と、こんな感じで合宿を無事、終えました。
オタイコ・ヒルズのスタッフの皆様、バスの運転手様、ありがとうございました!
合宿を通して、部員たちは何か収穫を得られたでしょうか?
先にも書いたように、この合宿は、1月にある大阪府芸術文化祭に向けた内容となりました。
ずっと評価を得られず苦しんだ芸術文化祭。
2年前、初めて4位まで順位を上げ喜んだ芸術文化祭。
昨年、同じく4位という結果に悔しんだ芸術文化祭。
来年もまた、その芸術文化祭に挑みます。
和太鼓の演奏の評価であったり、順位付けというのは非常に難しい、と感じます。
それぞれの団体によって演奏する曲も技法も内容も多様です(それが、見ていて楽しく奥深い面でもあります)。
そのような中で、大阪高校和太鼓部の力強い、まっすぐに打つ、そんな演奏を評価されることは素直に嬉しいことです。
今年はありがたくも、そうした評価をいただき、太鼓祭りinみよし(西日本大会)に2年連続出場できたり、全国七人制和太鼓選手権大会女子の部に初出場することができました。
また、創部より念願だった全国高校生和太鼓甲子園(富士山太鼓まつり)にも初出場するという大きな経験もしました。
こうした大きな舞台を経験するというのは、本当に貴重なことです。
日頃よりお世話になっている政本先生からのご指導、そして先輩から後輩へとバトンを繋ぐ中で築き上げてきたものです。
そのバトンを繋ぐ一つが、1月の芸術文化祭です。
1ヶ月後に向け、まだまだ練習は続きます。
****************
2学期終業式の前に、部員たちは全員、2019年の振り返りを書いており、それを合宿で読ませてもらいました。
各々の感じたことや浮かび上がった課題などを書いてくれていましたが、部員全体に共通して読み取れたのは、
たくさんの「縁」によって和太鼓部は活動でき、その「縁」をもっともっと大切にしたい、
というものでした。
「縁」は、私たち大阪高校和太鼓部がとても大切にしているものです。
今年も、たくさんのご縁をいただきました。
様々なイベントにお呼びいただき、大阪高校和太鼓部の演奏をお披露目する機会が本当に本当に多かったです。
数年前では考えられなかった大きな舞台も経験させていただきました。
こうした機会をいただけるのも「縁」があってこそ。
こうして演奏できることを当たり前だと感じずに、謙虚に、直向きに、誠実に取り組み、また新たな「縁」を繋げられるよう、2020年も取り組んでいきたいと思います。
今年1年間、イベントにお呼びいただいた皆様、イベントスタッフの皆様、演奏を聴きに来てくださった皆様、保護者の皆様、本校和太鼓部に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました!来年もよろしくお願い申し上げます。
▽▼▽ おまけ(冬合宿にて) ▼▽▼
① お揃いコーデの部員と顧問
←GAPでコーディネート♪
② ビンゴ大会で見事景品ゲットの幸運7人衆
←ハズレなし!の豪華ビンゴ大会でした^^
③ 合宿恒例の「連打」練習に顧問も参加!
←顧問3人「ONE TEAM」で交代しながら!(筋肉痛がハンパない年末年始になりそうです…^^;)