学校案内
BUNRI
文理特進コース
コース特長
- 国公立・難関大学合格をめざす
- 新たな大学入試を見据えた受験指導
- 多様化する入試形態に対応できる生徒の育成
- 生徒一人ひとりの強みを最大限に引き出す
3年間の学び
- 1年次基礎学力の定着を図り、継続的な学習リズムを身につけ、自考自学のスタイルを獲得する。学習活動や体験を通じて視野を広げ社会を観る力をつける。
- 2年次理系、文系選択後も分野の枠を越えて幅広い学びを通じて人間性を高める。学びの姿勢の変化から学ぶ意欲を増幅し、学びの楽しさを知る。
- 3年次主体的な学びを通じて社会で活躍できる力を獲得し、思考力,創造力を育み国公立大、難関私立大に挑戦する。
特色ある学び
充実サポートの特別講座
(志望校別入試対策講座など)
難関大学別の入試対策講座を開講します。各大学の特色ある入試を攻略する、きめ細かで発展的な指導が魅力の講座です。熱意あふれる教師陣が、生徒の意欲に応えます。「夢プレ」 ~大学受験の、その先へ~
大阪高校では、生徒たちの夢の実現を応援しています。受身の自分から、発信する自分へ。今の自分から、将来の自分へ。「夢プレゼン」では、生徒ひとりひとりの夢を発信する力を養います。
個々の能力をどこからでも伸ばしています。
クラス下位だった自分が みんなを引っ張っていくまでに。
入学当初、クラスでも下から数えたほうが早かったので、「このままではいけない」と一念発起。先生の指導のもと自習ノートを活用して学習に取り組んだことで、1年次末に英検2級を取得、英語の偏差値は67になりました。2年次では模擬試験で大阪5位(英国歴)という結果となり、関西大学商学部を第一志望として受験、無事合格することができました。
2018年卒業・関西大学商学部合格
阿部 哲太
大阪市立 井高野中学校出身
-
Teacher’s message
新たな自分との出会い
「高校生から、もう一度がんばりたい!」そう意気込んで入学してきてくれる生徒が、大阪高校にはたくさんいます。がんばる内容は人それぞれ。
文理特進コースでいえば、学習に力を入れる人、学習と部活動の両立に励む人。高校生の学習内容は難しくなるけれど、それでも昔の自分より成長できた!と実感している生徒を見てきました。
そんな生徒を大阪高校では応援します!ぜひ大阪高校で“がんばる自分”“変化した自分”に出会いましょう!文理特進コース担任 国語科 完山 友紀
-
合格者の声
信頼できる先生との二人三脚で可能性を広げられる学校です。
大阪高校は夏休みの長期休暇の時にも学習合宿や夏期講座を開いたり、教室を自習室として開放していたりと勉強を行える環境が整っています。
加えて、学年行事でプレゼン大会を開催したり実際に大学に出向いて学ぶ実践型の学習を多く行いました。いつでも勉強できる環境と机に座って行う勉強だけに捉われない学び方が私の三年間を支えてくれました。そのおかげで志望していた大学に合格することができました。
大事な受験期を含めた三年間をサポートしてくれた大阪高校の先生方と周りの友達に感謝しています。和歌山大学 経済学部 合格 2018年卒業
土井 雄太 吹田市立 片山中学校出身